メモ
CFW導入済みのPSP1台
・バッテリー(パンドラバッテリーにしたいもの)
・メモリースティックPro Duo1個(容量256MB以上のもの)(マジックメモステにしたいもの)
・Ultra Pandora Installer v3
・FW1.50のアップデータ
・FW3.40のアップデータ
・FW3.80のアップデータ
でパンドラバッテリーとマジックメモステを作ってつかう
<パンドラバッテリー&マジックメモステ作成方法>
・CFW導入済みPSPにメモステとバッテリーを装着する
・PSPでホーム画面>設定>本体設定>メモリースティックのフォーマットからメモリースティックをフォーマットします。
・ダウンロードした「Ultra Pandora Installerv3」を解凍し、中にあるMsRoot>PSP>GAME>Ultra_Pandora_v3の「Ultra_Pandora_v3」フォルダをメモリースティック>PSP>GAMEの「GAME」フォルダにコピーする。
・PSPにメモリースティックを差込み、電源を入れてゲーム項目の中にある「Ultra Pandora Installerv3」を起動する。
・上段一番左の「FORMATEAR MEMORY STICK」にカーソルをあて、×ボタンを押します。すると、画面が切り替わるので、ここでSTARTボタンを押します。これで特殊なフォーマットが行われます。特殊フォーマットが終わると、自動的にXMB上(ホーム画面)に戻ります。これでマジックメモステ作成が完了。
・もう一度メモリースティックをパソコンに繋ぐと、メモリースティックが真っ白な状態になっている。
・右クリック>新規作成>フォルダから新しいフォルダを作り、名前を「PSP」にします。さらに「PSP」フォルダの中にも同じように「GAME」フォルダを作成。
・そして先ほどと同様に作成したメモリースティック>PSP>GAMEの「GAME」フォルダに「Ultra_Pandora_v3」フォルダをコピー。
・さらにダウンロードしたFW1.50、3.40、3.80のアップデータのフォルダ名は全て「EBOOT.PBP」となっているので、それをそれぞれ「150.PBP」「340.PBP」「380.PBP」とリネーム(名前変更)し、メモリースティックのROOTフォルダ(PSPフォルダがある、一番初めに開くところ。)に入れる。
・もう一度PSPにメモリースティックを差込み、電源を入れてゲーム項目の中にある「Ultra Pandora Installerv3」を起動。
・下の段の左から3番目の「PANDORIZAR BATERIA」にカーソルを合わせ、×ボタンを押します。これで、バッテリーをパンドラ化。
・次に、下の段の左から2番目の「INSTALAR DESPERTAR v4」にカーソルを合わせ、×ボタンを押す。
・下のような文が現れるので×ボタンを押す。
Press cross to begin the installation.
...(いろいろ続く)数分経つと自動的にXMB上(ホーム画面)に戻る。これでCFW3.80M33を導入できるようになる。
・もう一度「Ultra Pandora Installerv3」を起動し、上の段の左から3番目の「INSTAR MSIPL.BIN」にカーソルを合わせ、×ボタンを押す。数秒で終わります。これで「Time Machine」というツールを使用できるようになる。
・右上の「SALIR」にカーソルを合わせ×で終了します。これで完成。
<使用方法>
CFWを導入したいPSPにマジックメモステを差込み、パンドラバッテリーを差込みます。すると、勝手に電源が付き、画面に下のような文字が出る。
Press X to install 3.80 M33ここで×ボタンを押します。何分か経ち、shut downという文字が出たら×ボタンを押して完了(画面下から5行目あたりにでる)。
Press O to install orignal 3.80
Press [] to dump the nand
Press L+R+start+home to restore nand dump (dangerous!)
パンドラバッテリーを抜いて起動する(充電しながらやるなり普通のバッテリーでやるなり)
「設定情報が壊れています。○ボタンを押して出荷状態にもどします。」と聞かれるので○ボタンを押す。
PSPのXMB>設定>本体設定>本体情報でシステムソフトウェア3.80M33-5となっていたら成功。
※マジックメモステが入っている状態でパンドラバッテリーを入れると上の画面が出てくるので別バッテリーを使うかパンドラバッテリーをもとに戻す
※パンドラバッテリーを元に戻すには、「Ultra Pandora Installerv3」を起動し、下の段の右端の「NORMALIZAR BATRIA」にカーソルを合わせ、×ボタンを押す。
こちらとこちらの情報をもとにわからないところを調べた感じ
ラベル: メモ
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム