2011年5月21日土曜日

便利なツール、文書関係

Web2PDF…Webページを簡単にPDFにしてくれる
http://www.web2pdfconvert.com/default.aspxに移動し、変換したいページのURLを入力する。「Convert to PDF」ボタンをクリックし、「Download PDF File | View in Google Docs」と表示されれば完了。品質指定、印刷時の用紙サイズ指定、縦横指定、日付とURLの有無、Flash,ActiveXを有効にするかどうかが選べる。各種ブラウザ用Extensionが存在する、PDF化する際に情報が向こうに送られるなど

n1ne@freeOCR画像ファイルをテキスト化してくれる、変換したいファイルを添付してn1ne@freeOCRにメールすればOK

即変(JpegEx)★PDF…複数のjpgファイルをまとめてpdfにできる


PDF scissors PDF ファイルの余白をカットできるJavaアプリケーション。

PDForsell(フォルセル)PDFファイルの結合、分割、回転、セキュリティの解除および付加ができるアプリケーション。実は注釈を引き継ぐことができないが大した問題ではない

CutePDF Writer印刷可能なWindowsアプリケーションならどんなものでも完全にPDFにする

Foxit J-readerPDF文書を軽快に閲覧できるだけでなく、メモ、ハイライト、URL挿入、イメージ画像や動画の挿入、しおり、ドローイング機能、パスワードによる閲覧・編集のロックなどにも対応しています。


PDF-Xchange Viewer複数のPDFファイルをタブ切り替え形式で軽快に閲覧することができるPDFリーダーソフト。下線を引いたり、ハイライト(蛍光ペン)を引いたり、吹き出しを追加したり、四角形、円形を挿入したりというちょっとした編集や、パスワード保護設定の機能を備えています。
Lingoesと相性がいいらしい



すでにお気づきだろうが、後半のソフトウェアはまだ使ったことがない、どれもよさそうだから全部試してみればいいんだけどね

1 件のコメント:

2011年5月28日 21:29 に投稿, Blogger パンダ君 さんは書きました...

このコメントは投稿者によって削除されました。

 

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム